
教職員向け利用ガイド更新:2025年1月
3-7複数のコースのユーザーを1つのコースにまとめる
ここでは、複数のコースのユーザーを1つのコースにまとめる方法を説明します。
従来どおり「コース統合申請」からも申請可能ですが、コースに教師権限で登録されていれば自分で統合することも可能です。
「メタリンク」機能を利用してユーザーの統合を行う
ユーザーの統合には「メタリンク」という機能を利用します。この機能は「メタコース」と呼ばれる1つのコースに、他の複数のコースから受講登録者を持ってくることができます。
「メタリンク」利用するには、統合する全てのコースに「教師」権限で登録されている必要があります。
今回はコースIDナンバーが「course1」「course2」「course3」の3コースを「course1」に統合することを想定して説明します。
1「course1」のコースを表示し「管理」ブロックの「コース管理」の「ユーザ」をクリックします。
2「登録方法」をクリックします。
3登録方法の「登録方法を追加する」より「コースメタリンク」を選択します。
4登録方法の「コースにリンクする」の検索欄にcourse2のコースIDナンバーを入力します。すると検索された候補が下に表示されますのでクリックしてコースを選択します。3コース以上のコースを統合する場合は、同様に検索を繰り返して複数のコースを選択できます。
5「登録方法を追加する」をクリックすると追加完了です。
「ユーザー>登録済みユーザー」からユーザーが追加されているか確認をしてください。
コースの公開
コースを公開する場合は「course1」のみ公開し、「course2」と「course3」は非表示のままにします。
「メタリンク」を行ったコースの注意点
「メタリンク」を行った場合、「course1」に全ての学生が実登録されたように見えますが、メタリンク後も「course2」や「course3」のユーザー登録状況とリンクしているという状態になっています。メタリンク後も「course1」のユーザー登録は「course2」や「course3」の変更の影響を受けます。
「course1」に登録されているユーザーのうち、「course2」や「course3」からメタリンクで登録されているユーザーを削除したい場合は、「course2」や「course3」からユーザーを削除します。
そうすると「course1」上では「course2」や「course3」で削除したユーザーのステータスが「一時停止」になり、「course1」からも削除可能になります。
コース名の変更はMoodleの管理者のみが行えます。統合後にコース名を変更したい場合は、以下のフォームより申請を行ってください。
正課授業のコース名は「年度-学期・クォーター-コース名-主担当教員」の形式で固定となっております。この形式から外れるコース名への変更はできません。